ほし☆かわです。
テレビを見るのって好きですか?
バラエティー、ドキュメント、
ドラマ、クイズ・・・・
たくさんの番組がありますよね。
私は個人的にクイズ番組と
ドキュメント系の番組が好きです。
ただ・・・・
最近は意識して、
あるジャンルの番組を見るようにしています。
それは・・・・
「企業系」の番組です。
例えば、「カンブリア宮殿」とか
「ガイアの夜明け」は、
なるべく全て見るようにしています。
あと、番組自体が終わってしまったのですが、
「ボンビーガール」の番組の録画も
いくつも保存して見ています。
なぜ、このような番組を見ているかというと、
非常にビジネスで勉強になるからです。
直接ではないのですがいろいろなヒントになります。
例えば、
・作業着を着たまま電車に乗ることができる
「外見がスーツの作業着」
(ワークマンのお話)
・服についても目立たない、料理の美観を損なわない
という「透明な醤油」のお話。
・タクシーのお客様に気遣った
「ゆっくりボタン」のお話。
・ビルの窓ふきに実際の「クライマー」を採用した
というお話。
・駅の券売機に「ATM」を設置した。
(東急電鉄のお話)
・etc・・・・・・
本当に面白い内容でためになる話ばかりです。
必ず何かビジネスのヒントになると思います。
そして何かヒラメキがあるとメモも取っています。
まだまだ沢山「へー、良く考えたなー!」という
売上急増の秘話もありますが、
いつも楽しみながらテレビを見ています。
この前は、卓球女子の伊藤美誠選手が言っていた言葉も
私の心に響きました。
それは何かと言うと、
世界で一番強い卓球帝国の「中国選手たち」のことを
こういう風に言っていたのでした。
「中国は何も特別なことをしている訳ではない。
ただただ、当たり前の基本がとてつもなく
出来ているのです!」と。
超当たり前の言葉ですが、
改めて聞くとすごい言葉ですよね。
テレビは娯楽という感覚が先に来ると思いますが、
私は最近、大いにビジネスとして活用しています。
もし、あなたも何かのビジネスをやっていて
あまりテレビを見ていないのであれば、
是非、「企業系」のテレビから何かヒントを
得てみてはどうですか?
この記事へのコメントはありません。